ご挨拶
私たちは、大空をグライダーで飛びたいという大学生や社会人を応援します。
私たち自身も、久住高原の雄大な自然の中でグライダーを楽しんでいます。
グライダーにはエンジンがありませんが、自然の力によって静かに安全に飛行します。
高原の上昇気流に乗れば、久住連山の上まで飛んで行くこともできます。
お知らせ

- 2025.03.18. 2025年度の学生合宿も含めた全体の予定表を更新しました。
- 2025.02.24. 2025年度の予定表を公開しました。
学生合宿も含めた全体の予定表は>>>こちら - 2025.02.24. 2024年度の予定表を更新しました。
学生合宿も含めた全体の予定表は>>>こちら
活動の様子
グライダーとは

エンジンはありません
ごく簡単に表現すると、エンジンのない飛行機です。高度のエネルギーを少しずつ使って、ゆっくりと降りてきます。でも、上昇気流をつかまえると、長い時間飛ぶこともできます。

二人乗りで練習します
練習生は前に乗り、資格を持った教官が後の席から指導します。操作は前後がつながっているので教官の操縦をなぞるように手足の動作を覚えます。
滑空場紹介

いざ!久住滑空場へ
私たちが活動している久住滑空場は九州の中央、大分県竹田市の久住高原にあります。阿蘇くじゅう国立公園に隣接しており、北にくじゅう連山、南に祖母・傾山系、西には阿蘇五岳を望む雄大な風景が広がる草原の滑空場です。自然の恵みは上昇気流だけでなく、飛行後に汗を流す温泉も数多くあります。
2025年度の予定
05/24(土)~25(日) | 週末合宿 in 白川 |
---|---|
07/26(土)~27(日) | 週末合宿 in 久住 |
08/02(土)~03(日) | 週末合宿 in 久住 |
08/12(火)~15(金) | お盆合宿 in 久住 |
01/31(土)~02/01(日) | 週末合宿 in 白川 |
02/14(土)? | 総会 in 福岡市 |
03/07(土)~08(日) | 週末合宿 in 白川 |
03/14(土)~15(日) | 週末合宿 in 白川 |
2024年度の予定
05/25(土)~26(日) | 週末合宿 in 白川(69発) |
---|---|
07/20(土)~21(日) | 週末合宿 in 久住(29発) |
07/27(土)~28(日) | 週末合宿 in 久住(49発) |
08/03(土)~04(日) | 週末合宿 in 久住 中止 |
08/12(月)~15(木) | お盆合宿 in 久住(96発) |
02/01(土)~02(日) | 週末合宿 in 白川(30発) |
02/15(土) | 総会 in 福岡市 |
03/08(土)~09(日) | 週末合宿 in 白川 中止 |
03/15(土)~16(日) | 週末合宿 in 白川 中止 |
会員募集
一緒に飛びませんか?
小さい頃から空を見上げ、白く伸びていく飛行機雲を飽きもせず眺めていたあなた、爆音が聞こえると家を飛び出し、飛行機を探していたあなた、空に憧れていたけど旅客機以外で飛んだことがないというあなた、私たちと一緒に空を飛んでみませんか?
ふらりと見学に来ていただいても結構です。あらかじめご連絡をいただければ、体験飛行を行うこともできます。
個人会員
年会費:12,000円(初年度は月1,000円)
入会金:10,000円

NPO法人の活動
連盟の設立趣旨
私たちが活動している久住滑空場は九州の中央、大分県竹田市の久住高原にあります。阿蘇くじゅう国立公園に隣接しており、北にくじゅう連山、南に祖母・傾山系、西には阿蘇五岳を望む雄大な風景が広がる草原の滑空場です。自然の恵みは上昇気流だけでなく、飛行後に汗を流す温泉も数多くあります。
本連盟は、九州のグライダースポーツ愛好者に対して、滑空機及び滑空場等グライダースポーツに関する環境の維持・向上を図る為の事業ならびに、滑翔技術研究などグライダースポーツ振興の為の事業を行うと共に、スポーツ航空の発展ならびに青少年の健全育成に寄与し、併せて地域文化の向上に資することを目的としています。連盟の活動内容
- 滑空場の開発及び維持、並びに自然環境の保全
- 九州地域におけるクロスカントリーを含む滑翔技術の開発・指導
- 滑空機ならびに運航機材の整備・修理ならびにその技術の供与
- 滑空機の指導教官及び整備士などの人材育成
- 青少年に対するグライダースポーツの実践指導・振興
- グライダースポーツに必要な施設・機材の貸与
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業